なんかイマイチ元気が出ないよ…
このごろずっと家にいるから、ストレスがたまるよね
最近、在宅勤務が増えたり、休みの日も家にいることが増えて、人にもなかなか会えないし…知らず知らずのうちにストレスをためていませんか?
私も今、自宅療養中ということで、どうしても気分が滅入りがち。
そんな時、生活にアロマオイルを取り入れてみたんですが、これが意外にも絶大な力を発揮してくれました!
そこまで期待してなかったからびっくり。すごくリラックスできて、とっても心が落ち着くよ〜
そこで今回は、香りが心身に影響するメカニズムから、初心者でも精油さえあれば簡単に始められるアロマセラピーの方法までをご紹介します!
専門的な道具もいらないし、1000円くらいですぐに始められるから、めちゃくちゃコスパがいいね!
では、早速いってみましょう!
アロマオイル(精油)が心身に影響する仕組み
アロマの芳香成分が体内に入るルートは、主に3つあります。
- 鼻から電気信号に変換されて脳へ
- 鼻から肺を通って血液へ
- 皮膚から血液へ
香りってこんなにダイレクトに全身に影響するんだね
そうなんです!
脳に作用するということは、心に影響を及ぼすし、血液に入るということは全身を巡ります。
だから基本を押さえて、正しくアロマを楽しむことが大切。
天然の成分だからそんなに怖がりすぎることはありませんが、少しの知識があれば、より安全かつ豊かにアロマの世界を堪能することができますよ。
【アロマの選び方】天然の精油orエッセンシャルオイルを選ぼう
まず、一番大切なのはしっかりとした天然成分のオイルを選ぶということ。
アロマオイルと呼ばれている製品には、化学物質が混入していることがありますので注意!
ストレスケアに用いる物は天然成分のオイルが最適です。
見分け方としては、エッセンシャルオイル、もしくは精油と表記されているものを選びましょう。
本当に初めての方は、アロマの専門店に行って、知識のある販売員の方から色々お話を聞いて、一緒に選んでもらうのが一番いいですが、そうも言っていられないご時世になってしまいました。
なので、私はネットで購入しています。
今回、私が選んだ製品はこちら。6点セットで1000円、送料無料でした。
楽天市場では、こういった安価で購入できる精油のお試しセットが、様々なショップから発売されているので、オススメです。
ポイントは、アロマの専門店で精油またはエッセンシャルオイルと表記されている物を選ぶこと。
さらに、オーガニックと書かれている物ならなお良いです。
お試しセットの購入がオススメなのは、自分に合う香りを自宅で色々試せるから。
自分に合う香りって結局、実際に嗅いでみないと分からないですし、その日の体調や気分によっても変ります。
同じ香りばかり嗅いでいると、飽きたり、匂いを感じなくなったりもするので、最初から3〜5種類くらいは揃えたいところです。
ズボラでも簡単!アロマの楽しみかた
アロマテラピーって、アロマランプとかそういう専門的な道具が必要だと思ってませんか?
実はそんなことなくって、精油さえあれば自宅にある物で気軽に芳香浴を楽しめます。
今回は私がよく使っている、手間の少ない簡単な方法を中心に紹介しますね。
コップで芳香浴なら、すぐできてアロマの魅力を十分楽しめる
もっとも簡単な方法がこれ。
コップにお湯を入れて、精油を1・2滴垂らします。
最初は、胸のあたりで持って立ち上ってくる香りを嗅ぎます。
十分楽しんだら、倒さない安全な所に置いておきます。香りが部屋に充満してくるので引き続きそれを楽しみましょう。
うちは6畳なんで、部屋全体にすぐ香りが行き渡るんですが、広いお部屋の場合はできるだけ自分の近くに置いた方がより香ってくると思います。
容器はマグカップでも取っ手のないボウルでもいいんですが、終わった後も匂いが残ってしまうので、いらない容器を芳香浴専用にしてしまいましょう。
ご家族やお子さんと一緒に住んでいる方は、他の人が間違って飲まないように気をつけましょうね。
私の場合はちょっとエコじゃないんですけど、紙コップを使っています。
2、3回くらいは使えるし、しばらくはコップに残った匂いが楽しめますよ。
香りは10〜20分の持続が目安です。
長時間連続して嗅ぎ続けると気分が悪くなることもあるので、適宜換気をしてください。
また、精油は1滴でも十分に香りを放ちます。
一気にたくさん使っても香りが強すぎて結局、換気しないといけなくなるので、ちょっとずつ様子を見ながら使うよう心がけてくださいね。
芳香浴で至福のシャワータイム
シャワー中に芳香浴する場合はもコップと同じ原理で、洗面器などにお湯を溜めてその中に精油を垂らします。
お風呂場は部屋より狭いので、あっという間に香りが充満しますよ。
精油を肌に直接つけるのは危険なので、シャワーが終わった後は、そのお湯を流してくださいね。
お風呂に精油を入れる方法(後述します)もあるんですが、私はほとんど毎日シャワーなので、シャワー中に芳香浴したくて、こんな感じでやってます。
うちは、狭いバスタブの横に洗面台がついてるタイプの風呂場なので、洗面台にお湯を溜めてそこに精油を垂らしてます。
ハンカチに垂らして吸引すれば、外出先でも気軽にアロマ
こちらは、香りがそこまで周囲に広がらないので、外出先や職場など、他の人もいる空間でも香りを楽しみたい時にオススメの方法です。
ハンカチやコットン、ティッシュ、キッチンペーパーなどに1・2滴、精油を垂らして香りを嗅ぎます。
ハンカチを使う場合は、シミになってしまうことがあるので、いらないハンカチを使いましょう。
精油を肌につける場合の楽しみ方!基本を守って安全に
成分が凝縮されている精油を原液のまま肌に直接つけるのはものすごく危険です。
もちろん、飲んでもいけませんので絶対にやめてください。
万が一誤飲した場合は、成分の書いてある精油のビンを持って、医療機関を受診してください。
間違えて目に入った場合はすぐに大量の水で流しましょう。
精油のビンを触った後、うっかり目をこすってしまわないようにね!(経験者…)
肌につける場合は、必ずキャリアオイルと呼ばれる植物オイルで1%以下の濃度に薄めます。
5mlのキャリアオイルにつき、1滴の精油を垂らすくらいが目安です。
今回私はアロママッサージもしたかったので、キャリアオイルも入っているお試しセットを購入しました。
初めて使う精油、キャリアオイルは必ずパッチテストをしましょう。
妊娠中や持病のある人、またお子さんの肌につける場合は注意が必要です。担当の医師に相談して、慎重に進めましょう。
パッチテストのやり方
精油やキャリアオイルは天然のものですが、まれにアレルギー反応を起こしたり、肌が荒れてしまう人がいます。
とっても簡単なので、使用前に必ずパッチテストを行いましょう。
今回、マカダミアナッツオイルとゼラニウムが初めてなので、パッチテストしました。
まずキャリアオイルに精油を混ぜますが、割合は10mlのキャリアオイルに2滴の精油が適量です。
今回、キャリアオイルは最初から10ml入っているので、ボトルに直接精油を垂らします。
キャリアオイルで薄めた精油を腕の内側に塗り、24〜48時間ほど放置。
ちょっと時間がかかるけど、我慢…
赤くなるなど、異変があったらすぐに水で洗い流して使用を中止してくださいね。
簡単セルフアロマオイルトリートメントでリラックス
パッチテストをクリアしたら、アロマオイルトリートメントをやってみましょう!
トリートメントはいわゆるマッサージのことですが、マッサージと書いてしまうと治療行為になってしまうので、トリートメントと表記します。
アロマオイルトリートメントは特別な技術がなくても大丈夫。
肌にオイルを塗り込むような感じで撫でてあげれば、心地よくリラックスできますよ。
私は腰が辛い時に、背中からお尻までのあたりを軽く押しつつオイルを塗り込んでいくようにトリートメントしてます。
それから、足や首肩も自分でほぐしやすい部分です。
手にオイルがついてしまうので、最後はハンドトリートメント。
寝る前にトリートメントすれば、体も心もリラックスして、ゆっくり眠れます。
アロマオイルトリートメントはリラクゼーションサロンでやってもらうとなると、1回あたり4・5000円はしますよね。
これが自宅で自分でできるので、相当コスパが良いです。
ベルガモットやグレープフルーツなど柑橘系の精油を肌につけた後は、日光に当たってはいけません。紫外線に反応して、炎症を起こしたり、シミの元になったりするからです。これを光毒性といいます。光毒性のある精油は夜に使用するのが安全です。
アロマバスで極上の贅沢時間
キャリアオイルに精油を混ぜれば、そのままお風呂に垂らしてOKです。
全身浴や半身浴でもいいですし、たらいにお湯をためて足浴や手浴など、部分的に温めるのもオススメ。
私も冬場はお風呂に入ってゆっくりリラックスすることが増えますので、これからの季節、アロマバスが活躍しそうです。
1000円程度で買える!オススメの精油お試しセット4選
さて、生活に気軽に取り入れられるアロマテラピーをやってみたくなりました?
楽天市場で買える、オススメの精油やキャリアオイルのお試しセットをご紹介します。
カフェ・ド・サボンの精油とキャリアオイルが入ったセット
カフェ・ド・サボンの精油&キャリアオイルお試し豪華6点セット。送料込みで1000円です。
実際購入した商品なのでレビューしますね。
内容は私が購入した時点のものです。今後変更があるかもしれませんので、ショップのページをよくみて購入してください!
いまいちな点もあるんですが、それを超えるメリットが大きい商品です。
キャリアオイルと精油が両方試せてこの値段のセットはなかなかないので、それだけでも価値があります。
さらに、ローズの精油は高くて普段なかなか手が出ないので、これを目当てに購入するのもアリですね。
たっぷり楽しめるfeellifeの選べる精油セット
こちらは精油のみのセットで、5mlが5本。遮光ビン入りで1,180円、送料無料です。
内容も自分で選べるので、いろんな香りをバランスよく楽しめます。
5mlって少ないようですが、芳香浴とかに使う精油って本当、1回に1・2滴くらいなので、なかなか無くなりません。
私もこれ買って全部使い切るまでに半年くらいかかってます。
またこちらのお店feellifeでは週替わりで100円のお試し精油を販売しています。
お試しセットに同梱してもらえば送料無料になるので、+100円で1本増やしましょう!
feellifeでは、他にも10mlのセットや、国産精油を試せるセットなど、お試しセットが充実しているので、興味があればチェックしてみてください。
ただ、キャリアオイルはホホバオイルしかないので、キャリアオイルも購入したい方には向いてないです。
ease【期間限定】7本1000円の精油セット
ここからは、購入したことはないけど気になっているセットのご紹介です。
創業祭ということで7本1000円(送料無料)になっているeaseの精油セットです。
安すぎるので大丈夫かな!?と、思ったんですが、リラクセーションサロンも運営している店舗で、サロンでもこの精油を使っているということなので、安心かなと思います。
オーガニック精油も選べるので至れり尽くせり。
キャリアオイルもたくさんあるので、次はこれを買おうかなと、思ってます。
【初回限定】オーガニックを4本選べるなごみの精油お試しセット
品質で選ぶならやっぱりオーガニック!ということで、こちらは3mlのオーガニック精油4本を1,019円(送料無料)で選べるセットです。
オーガニックなのにこの値段はめちゃくちゃ破格。
1世帯1回限り、2個までの限定販売ですが、試してみる価値ありです。
通常の精油でよければ、5ml x 6本で1,019円のセットもありますよ。
キャリアオイルもオーガニックをはじめ、それ以外も種類豊富にそろっています。
どの精油を選ぶべきか
選べるタイプのお試しセットだと、どうしてもどの精油がいいか迷っちゃいますよね。
初めて買う場合は自分の好みも分からないと思うので、さまざまなタイプの精油をバランスよく選ぶといいと思います。
精油のタイプは大まかに分けて下記の7種です。
- フローラル
- 柑橘
- ハーブ
- 樹木
- 樹脂
- オリエンタル
- スパイス
それぞれのショップでも種類ごとに区分けしてあるので、そちらを参考に選んでみてください。
単純に、オススメとか売れ筋の商品を選ぶのもアリです。そういうのってやっぱり使いやすかったりしますので。
また、ストレスケアやダイエットなどはっきりとアロマの利用目的が決まっている場合は、店舗に直接アドバイスを求めてみるのも手です。
後から紹介する本を参考に選んでみるのもいいかもしれません。
ただ、香りには好みもありますので、実際に嗅いでみないと分からない部分があります。
細かいことは抜きにして、とりあえず買って嗅いでみるってのがやっぱりオススメ。そこから自分の好みを探っていこう!
キャリアオイルも精油と一緒に購入しよう
キャリアオイルは本当に色々ありずぎて、私もいつも迷いますが、精油を買ったお店で一緒に買うといいでしょう。
目安は100ml入って1000円以下、くらいだと安価で普段使いしやすいです。
キャリアオイルのお試しセットもあるのですが、オイルはちょっとずつ試してもよくわからない…というのが個人的な意見です。
やっぱりいろんな精油と合わせて、ある程度、長期的に使ってみるのがいいと思っています。
ちなみに、無印でもキャリアオイルを売っていて、私も以前はオリーブオイルを使っていました。
ちょっとべたつく使用感なので、夜寝る前などに保湿しながらマッサージするには良いです。
アロマの本が手元にあれば、ますます楽しめる
アロマ関連の本が手元にあると、アロマセラピーをより楽しめます。
今回気に入った、この香りはどんな特長があるんだろ
と、思った時にさっと調べることができるからです。
今回はゼラニウムが気に入ったので、調べてみると、こんな感じ。
この香りには、心身ともにさまざまなバランスを保つ作用があり、落ち込んだ気分を明るくし、ホルモンバランスをととのえ婦人科系の症状をやわらげるほか、リンパの滞りをよくしてセルライトやむくみの解消を促したり、皮脂バランスをととのえる働きがあるといわれます。
— きほんのアロマテラピー 佐々木薫 2016年発行 主婦の友社
この香りが今、気に入ってるってことは、自分に必要なのは心身のバランスを保つことなのかなって思ってみたり、
思い起こしてみると、子どもの頃、家の庭にゼラニウムがたくさんあったんだよね…
ちょっとセンチメンタルな気分に浸ってみたり…。
自分の好みの精油を調べてちょっとずつ覚えていけば、だんだんと知識がついて、次回からは理論的に精油を選べるようになりますよね。
この本はブレンドするのに相性のいい精油や使用上の注意、キャリアオイルについてもしっかり書いてあるので、何かと便利です。
ストレスケア、ダイエット、集中力アップなど、アロマを生活に取り入れる目的がはっきりしている場合にも、どんな精油が合うのか調べることができますよ。
ちなみに私はキンドル・アンリミテッドを利用しています。
上記をはじめ、アロマ関連の電子書籍も月980円で読み放題です。
読み放題で読める本はちょっと古いものが多いですが、アロマはそこまで最新の情報が必要ってこともないので十分勉強できます。
初めての方は30日間無料なので、ぜひお試しあれ!
【まとめ】安く気軽に始められるアロマを試してみよう!
私もはじめ、やってみたいけど敷居が高いと思っていたアロマセラピー。
でも、1000円程度の精油のお試しセットを使えば、特別な道具も不要で、日常生活にすぐ取り入れることができます。
長く楽しめる趣味にもなるし、リラックスできてストレスケアにもぴったりということで始めない理由はないですね。
最近ちょっと疲れを感じているなら、ぜひ早く始めてみてください。
コメント