1日5分の読書でも、人生に影響を与える知識を得て、ハッピーになれる。
こうやって自分の抱える悩みや問題を解決できると、読書がどんどん楽しくなる。
そんな最高の習慣「読書ジャーナル」をゆるーく、一緒にやっていこう~!
注意。読書中毒になってしまっても知りません。自己責任で😆🍓
長いけど、全部読めなくて大丈夫。
1日1回分、読みながら、読書習慣を継続していこう🍓
- 【1回目】紙とペンを用意しよう
- 【2回目】悩みを言語化しよう
- 【3回目】本を読む手順
- 【4回目】本を探そう
- 【5回目】電子書籍も活用しよう
- 【6回目】読んで、書いてみよう!
- 【7回目】読めない理由を明確に
- 【8回目】まずは余白を作って
- 【9回目】電子書籍ならスキマ時間で読みやすい
- 【10回目】飽きたら他の本を読もう
- 【11回目】難しいテーマの本は、漫画や図解で
- 【12回目】本は途中でやめてもいい
- 【13回目】読書は貯金型の習慣
- 【14回目】速くたくさん読まなくていい
- 【15回目】自分責めしてしまう時の対処法
- 【16回目】自分責めしてしまう時の対処法 その2
- 【17回目】自分に合う方法を探す
- 【18回目】毎日本に触ることを目標にする
- 【19回目】目次だけ読む
- 【20回目】お気に入りのBookスポットを見つける
- 【21回目】本をジャグリングする
- 【22回目】読書会に参加する
- 【23回目】読み方、書き方を変えてみる
- 【24回目】やめなければ、続いてる。目標は低く!
- 【25回目】本屋に行く
- 【26回目】同じ本を何回も読む
- 【27回目】自分への問いかけ
- 【28回目】本を読んだら人生がよくなると体感する
- 【29回目】自分の人生バイブル10冊を選ぶ
- 【30回目】読書のコツ5大ポイント
- ワーク&質問送付先
【1回目】紙とペンを用意しよう
まず、【紙とペン】を用意してみよう!
本は読むだけじゃなく、なにかを書くことで記憶に残りやすくなるよ✨
短時間でもテキトーに読んでも身につく理由は、アウトプットするから。
身についていかないと、結局本読むのがめんどくさくなるから、読書とアウトプットは最初からセットにしといた方がいい。
でも実際、せっかく読んでる途中に書ける環境が近くになければ、なかなか書けないんだよね💦
私は、寝室と自分の机と、食卓テーブルのとこにノートとペンをワンセットずつ、必ず置いてるよ。
あとは自分の鞄にも入れてる。
デジタル派の人はスマホのメモでもいいよ!
私も初期の頃はスマホつかってた😊
ぜひ準備してみてね✨
【2回目】悩みを言語化しよう
読書する前に、解決したい悩みや課題を考えてみて〜。
仕事?
それとも家族やパートナー?
育児?
自分の体調とか?
昨日用意したノートやメモ帳に、なんでもいいから書き出してみてね✨
え、悩みとかよくわかんない?
それでも大丈夫!
悩みをはっきり言語化できない、っていうのがわかったので、それをそのまま書いとこ。
【3回目】本を読む手順
それではいよいよ、本を読んでハッピーになる手順をお伝えしていくね😊
1、よい本に出会う
2、読む
3、書く
4、行動に移す
5、1~4を継続的に繰り返す
これだけだよ😳✨
少し詳しく説明すると。
自分の悩みを解決できる素晴らしい本に出会って、
その本を読み、
要約や感想を書き出す。
そして、自分の生活で実践できることを少しずつやっていく😊
本を読んで知識を得ただけでは、当然、なんにも起こらない。
日常生活の中で、少しずつでも実行していけば、悩みが減って、どんどん生きるのがラクになってくるよ✨
なかなか行動できないって人でも、毎日本を読んで書く✍️ってことを繰り返すうちに、その本の考えかたが自分の中にいつの間にかインストールされていく。
簡単に言うと、毎日、美容液をちょっとずつ、お肌に浸透させるみたいなもの。
ちょっとずつ本の内容が頭や心に浸透してきて、自然と行動も変わってくる。
いつの間にか本の内容を意識して、動けるようになっていくので、騙されたと思ってやってみてね🎶
【4回目】本を探そう
本を探す時、まずはネットで検索してみよう✨
悩みの内容+本
とかで検索すると、色んなサイトがでてくると思う🤔
この中からなにかピンとくる本があるかな?
たくさんありすぎて選べない💦って人は、Amazonでの検索がオススメ😊
Amazonで同じように検索すると、また色んな本が出てくるよ。
気になった本を選んで、下へスクロールすると、読んだ人の口コミがたくさん載っているので、まずはここを参考にしてみて✨
ここを読むと、あなたが解決したい問題を解決できそうな本なのか、だいたい分かるよ🍀
「手っ取り早くいい本が読みたい!」って人は私がオススメする10冊の中から選んでみて☺️
読みたい本が見つかったかな?
見つかったら早速購入!
【5回目】電子書籍も活用しよう
さて、本は用意できたかな?
ネットで注文した人はもしかしたら届くのを待ってるとこかも。
電子書籍で注文したよ!って人は、すでに読んでるかもね✨
ちなみに私は、紙の本も大好きだけど、あまり読書習慣がない人には、電子書籍をすごくオススメしてる😊
私は紙の質感が好きだから最初は抵抗あったけどね💦
でも実際使ってみると、読みたいって思ったときに注文してすぐに読めるし、かさばらなくてどこにでも持ち運べる。
紙に書く時間がないときは、本文をコピペしたり、マーカーを引くのも簡単。
スマホも使うけど、iPadなら大きな画面で見れるので、すごく読みやすくなったよ。
紙の質感の液晶保護フィルムを貼っているので、ページをめくる手触りもよくてお気に入り❤
耳で聴くのが得意な人は、Audibleもオススメ!
【6回目】読んで、書いてみよう!
さて、読みたい本が手もとにあるかな?
もしかしてすでに読んでみた?
読むときは、
読んで、書く✍️
セットでやってみよう😊
本を読んで、ここいいな!って思ったところをノートにどんどん書き写してみてね✨
書くと記憶に残りやすいし、後から何度も簡単に見返せる。
心に響く言葉を集めたノートを作っていこう!
できる人は、そのまま写すだけじゃなく、自分の思ったことをそのまま、自由に書き加えてみてね✨
ワークがある本は、それをやってみるのもいいね❤
こう書くと、すごく大変そ〜💦って思うかもしれないんだけど、これは1日5分でもOK😊
(もちろんたくさん読みたい人は、もっと読んでもいいんだけど…)
ちょっとだけ読んで、ちょっとだけ書く、ことの繰り返しで大丈夫だよ✨
チャレンジしてみてね🍀
私が実際やってみた動画もあるよ!
https://youtu.be/qtupPUpq_lI
参考にしてみてね😊
【7回目】読めない理由を明確に
ここからは読書のお悩みに答えていくね✨
読書を問題なく続けている人は、どんどん継続してみよう!
【Q】
なかなか本が読み出せない
【A】
まずは読めない理由を明確にしよう!
講座がはじまってから、しばらく経つけど、いまだになかなか読めてない人いる?
いたら、なぜ読めないのか、原因を掘り起こしてみよう✨
最初に用意した紙とペンや、スマホのメモを使って、書きながら考えてみてね😊
時間がない?
本が難しすぎる?
興味がなくなった?
疲れてて頭に入らない?
理由が明確になったら、次回以降、それぞれの対処法を解説していくよ✨
【8回目】まずは余白を作って
ここからは前回書き出した読めない理由について、アドバイスしていくよ!
【Q】
時間がなくて本が読めない
【A】
まずは余白をつくろう😊
1日5分の時間もとれないってことは、日常生活に余裕が全くないってことだね💦
そんな状態なのに新しい習慣をプラスするのは、めちゃくちゃ大変すぎるから、まず減らせるタスクを減らして、サボっちゃおう!
このときに、ゆっくり休む時間や、ダラダラ時間、睡眠時間を削るのは絶対NG😭
余計に疲れて読めなくなるので、意味ないよ😊
仕事や家事、毎日やってるルーティンの中で減らせるものはないか疑ってみて。
例えば、洗濯する頻度を減らすとか、料理せずにお惣菜で済ませるとか、通勤せずリモートワークに切り替えてもらうとか😊
タスクを減らすことに成功したら、ちょっと暇ができて、本でも読むか〜って気分になるかも📖
やってみてね✨
【9回目】電子書籍ならスキマ時間で読みやすい
【Q】
時間がなくて本が読めない
【A】
スキマ時間で読める電子書籍に変えよう
さて、昨日と同じ質問なんだけど、今回はスキマ時間を活用する方法をお伝えするよ😊
同じ本でも、自分に合った方法を採用することで、読みやすさが格段に変わるの😳✨
5分くらいは余白があるのに読めないってときは、電子書籍が本当にオススメだよ。
ちょっとした時間につい、スマホって取り出しちゃうよね💦
その時にすかさず、Kindleのアプリを立ち上げて本を読んでみて📖
電子書籍だとコピペできるから、スマホ一台で書く作業までワンストップ✍️
私も本を読み始めたばかりの頃は、この方法でやってた✨
いいなって思ったとこを、コピペしてスマホのメモに貼り付けて、簡単に思いついたことを書いておこう。
短い時間でも記憶に残りやすくなるよ✨
本当に時間がないときは、Kindleアプリでアンダーラインを引いとくだけでもOK!
やることをできるだけ小さくしながらも、効果的に知識をインプットしていこう🎶
【10回目】飽きたら他の本を読もう
【Q】
途中まで読んだけど、飽きてしまった
【A】
飽きてOK!とりあえず置いといて、他の本を探しに行こう📖
私も飽きっぽいから、1冊の本を一気に読み切ることはほとんどない😊
でも、大丈夫。読みたくなった時に、また続きから読めばいいよ✨
私は常に数冊の本をぐるぐる巡回しながら読み切ってる。
内容をアウトプットしながら読んでるから、それでもちゃんと身についてるよ😊
「せっかく買ったのにもったいない…」って思っちゃう人は、次から無料で本を借りれる図書館や、月額定額で電子書籍読み放題のKindle Unlimitedを活用してみて✨
これなら読む本をバンバン変えても、全く罪悪感がない。
自分に合う本に出会える可能性が高まるよ🍓
【11回目】難しいテーマの本は、漫画や図解で
【Q】
本が難しすぎる
【A】
同じテーマで、図解とか、漫画版の本を探してみよう
内容を読んでみたけど、全然分からなくて止まってしまうってこともあるよね💦
そんな時はめげずに、もっと簡単に読めそうな本がないか探してみて✨
人気のあるテーマは、だいたい図解とか、漫画版の本が売ってるからね😊
それって読書と言えないのでは?
と思うかもしれないけれど、この講座の読書の目的は、悩みを解決し、人生をラクにすること。
その目的を達成するために、図解や漫画でも全く問題ないよ✨
そして、分かりやすいとこから理解して身につけていくことで、元々難しいと思ってた本も読めるようになったりするからね📖
【12回目】本は途中でやめてもいい
【Q】
興味がなくなった
【A】
途中でやめて別の本を読んだらいい
本を読んでる途中で、その本の内容に興味がなくなったり、思ったような内容と違ってて、読みたく無くなることってあるよね。
そういう時は遠慮なく、別の本に乗り換えよう😊
興味ないことを続けるのはめっちゃ苦痛😭
1冊読み終わることに執着する必要はないから、自分のためにもっと楽しく読める本を探しに行こう✨
ただ、興味なくなった本でも、しばらく手元に置いておくのがオススメだよ📖
今の自分には、その本が必要ないだけかも。
他の本を読んでるうちに、また興味が戻ってくるかもしれないからね😊
【13回目】読書は貯金型の習慣
【Q】
疲れてて内容が頭に入らない
【A】
寝よう
頭が働かないくらい疲れてるときは、思い切って休もう。
読書は1日休んだって、いきなり知識がリセットされるわけじゃない😊
やったらやった分だけ知識が蓄積されてくだけだから、しばらくお休みしてもなんの問題もないよ✨
【14回目】速くたくさん読まなくていい
【Q】速く読めません
【A】速くたくさん読まなくていいよ
この講座で大切にしてることは、読書習慣を身につけて人生をラクにすること。
たくさんの本を読んでも、実際に使える知識として身について、日常生活が変わらなければ意味がない。
だから、1冊の本をちょっとずつ読んで、アウトプットしながら進んでいく😊
たくさんの知識を得ることはそんなに重要視してないの。
自分が必要なものを自分で選び、身につける手段として、本を読んでいくよ✨
【15回目】自分責めしてしまう時の対処法
ここまで読んでくれてありがとう!
読んで、アウトプットをして、色んなことをノートに書いてる?✨
1冊読み切った人も、まだ全然読んでない人も大丈夫!
順調に毎日読んで書く✍️が、できてる人はぜひ、そのまま続けてね☺️
まだ全然読んでない人は、今の状況をどう思ってる?
自分責め、してないかな?
読めてないことに罪悪感があって、自分責めしてしまってる人は、そこに対処していこう。
自分責めは人の行動を引き留めてしまう。
つい自分を責めてしまうのは、行動しなくていい言い訳ができるから💦
つまり、読書できてない自分、なんてダメなの…というフリをしていれば読書しなくてもいい。
ていのいい時間かせぎになる😳
「そんなことない!私は読書したいと思ってます!」
というあなた、本当にそう?
自分に正直になってみてね。
【16回目】自分責めしてしまう時の対処法 その2
まず、覚えててほしいのは、習慣化したいのに自分責めしちゃうのは無駄でしかないから、今すぐやめて行動する方向に進んでいくようにする✨ということ。
自分責めすればするほど、行動できなくなる。行動したいなら、そんなの意味無いよね💦
次に、どんな自分も受け入れること。
本が読めないあなたでもOK!✨
別に本を読まなくても今まで生きて来られたし、頑張ってきたし、十分すぎる💕
思い切って本読みたくない!と、開き直って☺️
別に読まなくても、あなたは素晴らしいんだから大丈夫🍓
矛盾してるように思うかもしれないけど、これでいい✨
ここからが、本当のスタートラインになるから。
【17回目】自分に合う方法を探す
さて、そうはいってもやっぱり読書習慣をつけたい!って考えてるなら、なぜ読めないのか、もう一度考えてみよう。
読めない理由は、絶対にあなたのせいじゃない。
やり方があなたに合ってないだけだよ。
読書法って、めちゃくちゃいっぱいある。
読めない原因を特定して、その原因を潰すような方法を探っていけば、必ず自分に合う方法にたどり着けるから安心してね☺️
【18回目】毎日本に触ることを目標にする
ここからは読書を習慣化していくための小技を紹介するよ✨
習慣化のコツは、低い目標設定でスタートして、育てていくこと。
全然読めてない…って人も、全く心配ないので今日からこれやってみて!
まず1日1回本を触ることを目標にするの☺️
触っていると、次は開いてみようという気になってきて…。
本を開く
1行読む
2行読む
1ページ読む…
と、ちょっとずつたくさん読めるようになってくる。
この方法だと、もし読めない日が続いても自分を責める気持ちが起きにくいのもメリット✨
目標は、1日1回本に触ることだからね📖
読みたくない!と、開き直ってる人も、大丈夫☺
読まないよ、触るだけだから!笑
でも毎日触ってたら、さすがに読みたくなるかも…
読みたくなったら、読んでね✨
【19回目】目次だけ読む
目次だけ読んでみると、その本の内容が、ざっくり把握できる。
そして、パラパラめくって、自分が興味ありそうなところだけ読んでもいい☺️
頭から最後まで、読み通すのはけっこう大変💦って人にはオススメの方法だよ✨
別に本は頭から順番に読まなくてはいけないなんていう決まりはない📖
読書は自由だ!✨
【20回目】お気に入りのBookスポットを見つける
自分のお気に入りの場所で本を買ったり、読んだりするっていうのは、意外と大切☺️
・お気に入りの本屋
・本を読むためのカフェ
・雰囲気のいい図書館
・ホテルのラウンジ
・自宅のソファ
・近くの公園の芝生
などなど、こんな素敵な場所で本読んでる(買ってる)私ってなんて素敵😍
とかいう気分にも浸れる✨
毎日そこに行くってわけにはいかないかもしれないけど、週に1回行くとか、決めるのもいいよ✨
日曜の朝は、コメダで読書する。とかね!
特にルーティンが好きな人には効果的🍀
試してみてね☺️
【21回目】本をジャグリングする
これは本当に本を投げたりするんじゃなくて、1冊の本を読み切る前に飽きちゃう人にオススメの方法。
飽きたら、読んでる途中でも次の本に乗り換える。そしてその本に飽きたらまた次の本。
そうこうしてるうちにまた最初の本を読んでみようという気になる☺️
これは私が普段やってる方法なんだけど、すごく飽きっぽいから、同じ本1冊を通して読めることはほとんどない💦
常に3冊ぐらいをぐるぐる回しながら読む感じになる☺️
それでも身について生活にいかせてるのは、アウトプットしているから。
本を読んだら必ず、ノートに本文を軽くメモしたり、自分が考えたこと、思ったことを書いておく。
アウトプットすると記憶に残りやすくなるから、当然、生活にもいかしやすくなってくるよ✨
【22回目】読書会に参加する
私もたまにやるんだけど、読書会に参加申し込みすることで、強制的に本を読む〆切を作っちゃう✨
この日までに読もう!
と、締切が決まると、集中して読めたりするよ😊
読書会に参加する時間がないよ💦
っていう人は、自分で勝手に読書の内容を話す機会を設定しちゃうのはどう?
週末に友達と会うから、この子育て本の内容をシェアしよう✨
とかね!
多くの人は、読書なんかする暇ないから、本の内容を話してあげると、すごく喜ばれるよ🍀
自分のアウトプットにもなるし、一石二鳥!
【23回目】読み方、書き方を変えてみる
これは、飽きっぽい人にオススメ😊
ちょっとずつ読書が続けられるけど、なんとなく嫌になってきた時は、読み方、もしくは書き方を変えてみる。
例えば、電子書籍を紙の本に変える
毎日1ページくらい読んでたけど、半分くらい一気に読み進める
スマホのメモに書いてたけど、ノートに変える
などなど✨
こんな風に、ちょっとしたことを変えるだけで続けられたりもするし、
より、自分にあった読書法を見つけることができるかも😊
試してみてね📖
【24回目】やめなければ、続いてる。目標は低く!
18回目で、習慣は小さくはじめて、育てるもの。
って、話したの覚えてる?
本を触ることからはじめて、1行読む、2行読む、3行読む…1ページ読む。
と、日々だんだん多く本を読めるようになった人もいると思う。
でも、急にたくさん読んだら、翌日から読めなくなっちゃった💦
みたいなことってないかな?
そうなっても、やっぱり続けられないー😭って思わないでね😊
読書は、貯蓄型の習慣✨
今日1冊読めて、明日1行も読まなかったとしても、それまで積み重ねてきたことが、無に帰すわけじゃない。
自分の中にちゃんと蓄積されてるから、昨日読んでなくても、また今日からでも再開すればいいだけ✨
毎日じゃなく、週に1回とかでもいいんだよ😊
やめなければ、続いてる!
細かいことは気にせず、読書楽しんでね✨
【25回目】本屋に行く
Amazonで買うのもいいけど、
たまには本屋に行くといいよ✨
自分が予想していなかったような面白い本が見つかったり、今どんな本が流行っているのかも分かる。
そして、定期的に本屋に行くと、ロングセラーの本も分かるようになってくる。
長く売られてるってことは、いい本ってことだよね😊
本との出会いは新しい世界への扉を開く鍵になるよ🗝
ぜひ、本屋で素敵な本に出会ってみてね✨
【26回目】同じ本を何回も読む
ここからは、読書習慣で人生を変えていくためのちょっとしたコツをお送りするよ💕
【同じ本を何回も読む】
これ、いいな〜!って思った本は、何回も読んでみて✨
毎日少しずつ読んで、書いて、考え、行動する。
お気に入りの化粧水みたいに、言葉を自分に浸透させるの🍀
読んだ時の自分の状況によって、響く言葉が違うから、毎回新たな発見がある😳✨
言葉はいつしか、思考の一部になり、確実に現実を変えていく力になるよ💪
では今日も、ちょっとだけ読んで、書いてみよう✍️
【27回目】自分への問いかけ
読書してるけど、イマイチ現実に活かせないって人にアドバイス😊
1、本を読んでいいなって思ったとこを書き出す
2、そのあと、
【自分にとってどんな意味があるか】
考えて、それを書く。
本にある言葉を、最大限自分の人生に引き寄せる。
本が自分に何を語ってくれてるのか、それを受け取る。
私たちの脳はけっこう高性能。
いいなって感じた言葉は、自分に必要な言葉だってことだよ✨
だから、どんな本もただ知識として取り入れるだけじゃなく、自分の生活にとってどんな意味があるか、ちょっと掘り下げて考えてみて。
そうすれば本はベストなタイミンで、気付きを与えてくれる名コーチになる😊
あなたは本を読んでるつもりかもしれないけど、実は本もあなたの思考や感情を読んでるんだよ🍓
【28回目】本を読んだら人生がよくなると体感する
ここへきて、全く読めてない!って人も気にしなくてぜんぜん大丈夫☺
本気でやりたければ、いつか必ず読むようになるからね✨
焦らずゆっくり進んでいこう!
まずは、本を触るところからね📖
さて、習慣を継続するには、
【本を読んだら人生がよくなると体感する】
ことが大事。
文字を読むこと自体がすごく好きな人、っていうのはすでに読書家の人だと思う😅
でも本読めてないけど、読んだ方がいいよね〜…ってぐらいの人は、特に読むこと自体が好きじゃないよね、たぶん。
そういう人でも大丈夫☺
本で人生がよくなる感覚を得ると、さらにその感覚を得たくなるから、自然に本を読みたくなるの📖
読む→人生よくなる→もっと読もう→読む→もっとよくなる→もっと読みたい→読む
このループが自然に続いてもはや抜け出せなくなるよ😊
そのためには、読むだけじゃなく、書く✍️ことを続けてみて。
書こうと思って読むと流し読みができなくなって、記憶に残りやすくなるし、自分の考えも整理できる。
知識を生活で実践すれば、現実は確実に変化していくよ✨
【29回目】自分の人生バイブル10冊を選ぶ
今回はちょっと上級編。
すでに、たくさん本を読んだよ、って人もいるかも。
そういう人は、
【自分の人生バイブル10冊を選ぶ】
ってことをやってみて😊
最初は3冊くらいでもいいんだけど、これを選んでおくと、自分が進んでいく方向がブレなくなってくる。
本は1度読んで終わりじゃなく、何度も読んで身につけるもの。
自分が素晴らしい!って思った本は、繰り返し読むのがオススメだよ。
それに、迷ったとき、戻れる本があるってなんだか心強い。
ちなみに、今の私の人生バイブル10冊は最初の方にも紹介したこちら😊
参考にしてみてね✨
【30回目】読書のコツ5大ポイント
ここまで読書を楽しんでくれて、本当にありがとう💕
この講座は今日で最後だよ!
ちょっと寂しいね💦
色々お伝えしてきたけど、大事なポイントをまとめるね!
1、ちょっとずつ読んで書く✍️だけ!
2、習慣は小さくはじめて育てるもの
3、読めない罪悪感不要!触るだけでもOK
4、人生が変わる体感をつかむ
5、本は知識貯金、読めてなくても財産
本を読むのは難しいと思う人もいるけど、そんなにハードルを上げなくて大丈夫☺
自分のできることを、できる範囲でやればいいよ✨
ぜひこれからも、読んで書く✍️読書ジャーナルを続けてみてね!
この講座と読書が、あなたの人生を変えるきっかけになれたら嬉しいな✨
ワーク&質問送付先
学びを自分のものとして身に付けるには、アウトプットが必須!☺️
読んで終わりにせず、ワークに取り組んだらぜひこちらのともちゃ公式LINEに送ってね🍓
質問やご相談も受付中です✨
一緒にハッピーになっていこう💕
コメント