「精神科医が見つけた3つの幸福」すぐ実践して幸せが見つかる本

人生を変える本

精神科医が見つけた 3つの幸福は「幸せになりたい」と、思っているなら、まずはじめに読んでほしい本。

この本を読めば、幸せとは科学的にどういう状態かがすごくよく理解できるの。

つまり、その状態を意図的に作ることができれば、幸せになれるってことでしょ?

さらに、その状態を手に入れる具体的な方法が満載で、とっても簡単だから読んですぐに行動に移せる。

かくいう私も、継続的に実践してて、簡単なのに、効果は絶大。

では、しのごの言わずにさっさと内容に入っていこ。

幸せとは何か考え続けた精神科医・樺沢紫苑先生による30年の集大成

この本の著者は、精神科医の樺沢紫苑先生。

病気予防のための情報発信に注力されていて「学びを結果に変えるアウトプット大全」「精神科医が教える ストレスフリー超大全」など、書店の平台や面出しで一度は目にしたことのあるヒット作をたくさん書かれてる。

しかも、Youtube「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」の登録者数は40万人超え!(2022年12月現在)

優しいけど時々厳しい父親のような語り口で、聞いてるだけでも癒される樺チャンネルは、私もよくチェックしてる。

著書「精神科医が見つけた 3つの幸福」は、医師としてメンタル疾患の患者を観察し、先生ご自身も幸せを追求する中でたどりついた答えの集大成的内容。

従来の哲学的幸福論とは一線を画す、精神医学、脳科学に基づいた、科学的かつ実用的な幸せ論なのだ。

幸せの基準を明確にし、幸せの土台を強固にする

私がこの本をまず、はじめにオススメする理由は、あなたが追いかける「幸せ」の基準と順序を明確にするため。

そして、刻一刻と変化し、何が起こるかわからない社会の中にあっても、ずーっと幸せでい続けられる土台づくりをするため。

幸せの土台、それはずばり、健康

真面目で勤勉なあなたは、ともすれば、自分の体や心のことなんて二の次にして、誰かや会社のために頑張りすぎてない?

というか、頑張りすぎてることにすら、気付いてないかも。

幸せになりたい!って思った時、普通はまず、お金持ちになりたい!とか、美しくなりたい!とか、素敵な家に住みたい!とか、素敵なパートナーに出会って結婚したい!とか、考えると思う。

私もそうだったから。

でもね、失って初めて気づく幸せがあるの。

それが、健康

私は30代半ばで大きな手術を経験し、その前後全く働くことができなかった。

手術後に仕事を見つけて働きはじめたものの、今度はストレスで不眠になり、退職するしかなくなって。

その後も普通に毎日出勤して、仕事をすることが困難になってしまった。

それだけでなく、孤独だった。

誰にも会いたくなくて、できるだけ外にも出たくなかったから。

だからもし、私ほど大変な状況になっていない人も、私よりもっと大変な状況の人も知ってほしいのは、

とにかく自分の心と体を大切に!健康第一!

ってこと。

セロトニン的幸福が全ての健康の土台になる

ここでようやく本書の内容に入っていくんだけど。

まず、この本で定義されているのは、「幸せとは脳内物質である」ということ。

人が幸福を感じる時に出ている脳内物質は、すごくたくさんあって数え切れないほどなんだけど、本書で扱うのは主に「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」の3種類。

一口に幸福感といっても、この3種類はそれぞれちょっと違った感覚を人に与えます。

セロトニンは、爽やか、穏やか、癒しの幸福感。→健康の幸せ

オキシトシンは、愛を感じた時の幸福感。→人やペットとのつながりの幸せ

ドーパミンはドキドキワクワク、高揚感をともなう幸福感。→成功やお金、モノなどなどの幸せ

この3つの物質を脳内にコンプリートすれば、絶対幸せになれると思わない?

健康→愛情→お金、求める順番を間違うとむしろ不幸になる

私がこの本の大好きな点は、求める幸せの順番を明確に提示してくれているところ。

健康、愛、お金、もちろん全部ほしいに決まってる!!

だけど、その順番は

1、健康(セロトニン的幸福)

2、愛情(オキシトシン的幸福)

3、お金(ドーパミン的幸福)

すごく頑張っているのに全然豊かじゃないし、幸せになれないって感じている人は、そもそもこの順番が間違っているか、どれか一つだけを求めてる、または1番の健康をないがしろにしている可能性が非常に高いと思う。

実際、私がそうだったから。

私も含めて多くの人が求めてる幸せのイメージって、大体お金とか物がほしい、または結婚して幸せになりたい。いい人間関係が欲しい、とかってことじゃないかな?

だから、気づかないうちに無理をする。

でもね、考えてもみてよ。

お金が欲しいからって、向いてない仕事を頑張りすぎて、メンタルをやられたらそのお金は病院代に消えるだけ。(私は経験ずみ)

婚活を頑張って素敵な人と結婚したとしても、気分が優れず毎日ちょっとしたことでイライラ。(真面目でよく尽くす奥さんはこの状態に陥ってる)

それって全然、幸せじゃないよね。

特に女性の脳は、結果よりプロセスを重視するの(この点について詳しくは他の本を紹介する時に書きたいんだけど)。

また、本書の主張でも幸せとは結果ではなく、プロセス。

幸せは未来にではなく、今、ここにあるもの

だから自分の心が穏やかで、いつも明るく、肉体的にも精神的にも、健康的でいるってことはすごーく大切で優先順位がもっとも高くなるよね!

自分は健康じゃないとか、いつもイライラ、ネガティブな感情に振り回されている人は、次の項目で紹介する健康法を実践してセロトニンを高め、早速幸せになっちゃおう!

すでに毎日心が穏やかな人は、今ある幸せに気づいて、噛み締めて、その幸せを持続するためにオススメする健康習慣を試してみてね!

最低限の健康を維持するために絶大な効果を発揮する朝散歩

と、いうわけでセロトニンをたくさん分泌させるために、実際の行動に移してこ!

セロトニンが活性化する方法は「朝日を浴びる」「リズム運動」「咀嚼」と、割とシンプル。

これを踏まえて本書でオススメされているのが、朝日を浴びながらリズム運動ができる「朝散歩」です。

「朝散歩」とは、起きたあと1時間以内に、15から30分程度の散歩をする。

というもの。

これは歯磨きレベルで重要かつ、全ての人に役に立つ健康習慣だと思うので、乳幼児からでも「朝、散歩する」教育をした方がいいと本気で思ってる。

朝そんな時間ないよ!

って人は、自分ができるレベルに落とし込んでみて。

例えば、

・歩かなくても窓際で日向ぼっこすればOK

・毎日じゃなくてもOK

・気分が乗らない日は休んでOK

・雨の日は休んでもOK

・通勤で朝日を浴びて20分歩くからOK

・起きて1時間以内じゃなくても午前中ならOK

私がやっている方法はこんな感じ。

他にも工夫があれば、教えてね!

ゆるく続けていても効果を実感できるのが朝散歩の魅力。

私の経験では、

・毎朝日の光を浴びて体内時計がリセットされ、不眠が改善

・運動が苦手だったけど、散歩を習慣にすることで運動への抵抗感が薄れて、ストレッチや水泳など運動しようと思える回数が増えた

・PMSが改善

不眠とPMSが改善されたことは私にとってかなり大きな収穫!

この2つのおかげで気分が優れなかったり、全然頭が働かなかったり、すごく気分のアップダウンが激しくて辛かった。

もちろん、時期によっては落ち込んでしまうこともあるんだけれど、「セロトニンが不足してるんだ」ってことに気付いて、また朝散歩に力を入れれば、かなりよくなってくる。

まずは日向ぼっこからでもいいので、ぜひぜひ、生活に取り入れてみて!

「3つの幸福」は特に理屈っぽい人、根拠が知りたい人にオススメ!

幸せになりたい全ての人にオススメしたい精神科医が見つけた 3つの幸福なんだけど、特にオススメなのは、つい理屈っぽく考えちゃう人

巷にあふれる哲学的幸福論とか、お金持ちになる方法とかがなんか苦手で、もっと科学的根拠が知りたい

って思っちゃう人、女性でも結構いるよね。

私もそうなんだけど、必死に成功しようとして失敗した経験が多すぎて、その原因って一体なんなんだろって、ずっと思ってた。

最初は、お金より人間関係を大切にしてみた、結果ダメで、むしろすごくしんどくなった。

この本を読んで、ああ私がなかなか幸せになれない原因は自分をないがしろにしているせいか!

って、目から鱗の内容だったの。

たくさんの患者を診てきた精神科の先生の言葉だから重いし、すごく腑に落ちる。

Kindle unlimitedでも読める(2022年12月現在)ので、ぜひ気軽に読んでみてほしい一冊です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました